過食の原因は主に心的な問題やストレスにあると言われています。
私どもの断食施設に来られる過食症の方を見ても実際にこの通りだと思います。
強迫観念が強かったり、特に不安や寂しさを感じてしまう人に過食症の方が多いと言えそうです。
ただ、こういった人は心が弱いのかといえばそうでは無く、少し他の人よりも繊細なだけです。
また学業で優秀な成績を修めている人も過食に陥りやすいように感じます。
例えば繊細の良い面が出れば「優しさ」や「気遣い上手」という事になるのですが、悪い面が出てしまえば「神経質」という風になってしまいます。
体に良い薬も、大量に飲めば毒薬になるのと同じです。
まずはストレス、次にココロの問題を疑ってみよう
もし自分が「過食かも?」と思っている方は、まずは自分のストレスを考えてみましょう。
それから心の問題です。
何か悩んでいる事はありませんか?
不安に思っている事はありませんか?
あなたは愛されていますか?
自分と向き合ってみる事で過食の原因が分かるかも知れませんよ。
無理なダイエットは過食に禁物‼
次に、過食になるとどうしても体系が気になります。
端的にダイエットに走ってしまいがちなのですが、過食症の根本は身体が悪い訳ではありません。
先ほども言いましたが、心やストレスが原因になっている事がほとんどです。
ですからいくらダイエットしても過食症が良くなる事はありません。
それどころか、身体に負担を掛けてしまい余計に過食が進む原因にもなります。
過食の場合、無理なダイエットや絶食は絶対にお止め下さい。
過食対策は自分を知る事から

過食症はまず、自分の心と向き合う事が必要です。
自分という人間を知る事で過食症をコントロールする事ができます。
過食はどんな人でもなる可能性があります。
あなただけではありません。
また過食症を完治させようと考えてはいけません。
治そうすれば自分にストレスを掛けてしまい、余計に過食が進む事もあります。
過食はコントロールして克服するように心がけてください。
あなたの過食はきっと良くなります。